Dog Salon MIRA

Dog Salon MIRA

ドッグサロンミラは熊本のペットサロンです。トリミングやペットホテルのことならお任せ下さい。最上級のトータルケア「クワトロシステム」を使用し、高品質なサロン体験をご提供します。

ご予約はお電話ください:096-201-4090

CATEGORY

ARCHIVE

STAFF BLOG スタッフブログ

久しぶりのブログになってしまいました(;´・ω・)

今回は「もつれ」についてです。

トリミングの受付の際

「もつれがあった場合、別途もつれ代がかかる場合がございます」

とご説明させていただいています。

もつれがあると、わんちゃんの皮膚は常に引っ張られているような状態になってしまっています。想像してみてください。。。痛いですよね(´;ω;`)

その状態でも皮膚に負担がかかっているのに、さらにそのもつれをとくとなると、わんちゃんにとってはすごくストレスになってしまいます。

なるべく痛くないように注意しながらもつれをときますが、それでも全く痛みがないわけではないので、トリミングが嫌いになってしまうかもしれません。

ひどいもつれの場合は、ハサミでもつれを裂きながら少しずつといていきますが、危険なうえに被毛が傷んでしまいます。

また、もつれで炎症を起こしている皮膚は、少しブラシが当たっただけでも赤くなってしまう事があります。

もつれをといて赤くなってしまった皮膚

もつれのため丸刈りにする場合でも、皮膚に密着したもつれの場合にはバリカンが入らなかったり、ケガをさせてしまう恐れもあります。

そのため、もつれをとくという作業はとても神経を使います。

ちなみに、あまり知られていないと思いますが、ご自宅でシャンプーをするともつれやすくなってしまいます。

シャンプー後にスリッカーブラシ等を使いきれいにブラッシングをしながら乾かすことができればOKですが、ご自宅でその作業をこなすのはなかなか至難の業ですよね。

タオルでゴシゴシ拭いてしまうと、摩擦でもつれやすくなってしまいます。

また、ご家庭用のドライヤーは、私たちトリマーが使用しているドライヤーよりも風力が弱く、温度がかなり高めなので注意が必要です。

そのため、ご自宅でシャンプーをしたい場合は短いスタイルにカットしてあげるか、足先のみなど、部分的なシャンプーをお勧めしています。

ドッグサロンミラは、「かけがえのないわんちゃんを、キレイに、おしゃれに、健康にしてあげたい」という思いから生まれたお店です。

飼い主様のご要望やお悩み、わんちゃんの体調や被毛のコンディションによって、様々なスタイルをご提案させていただきます(^^♪

おしゃれなカットにしたい、高齢になってきたので過ごしやすいスタイルにカットチェンジしてあげたい、お手入れのしやすいカットにしたいなど、当店のトリマーにお気軽にご相談ください(^^)/

こんにちは(^O^)♪

年の瀬も迫ってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

\12月よりお得なイベントがSTARTしました!!/

オプションシャンプー+ハーブスパ+さくさくぼーろ

通常価格¥1680→¥1000のお得なコースになっております(^^)/

オプションシャンプー全3種類
ハーブスパ
さくさくぼーろ
ハーブパック&ハーブスパ

更に+¥1000でハーブパック&ハーブスパに変更できます♪

1年の終わりにいつもよりちょっぴり贅沢をしてみませんか?

新屋敷本店、光の森店2店舗でご用意しております!!

熊本 トリミング ペットサロン 新屋敷 光の森

こんにちは!

光の森店がOPENしてはやくも1ヶ月が経ちました♡

ありがたいことに予約もいただき

充実した日々を送らせていただいてます。

まだ物販がしっかり揃っていないのですが

これからどんどん増えていく予定なので

物販だけのご来店も大歓迎です🥰✨

ウェア(犬服)は新屋敷本店と光の森店で

また違ったテイストの物を置きますので

ふたつの店舗それぞれで楽しんで頂けると思います♡

新屋敷本店で大人気のフードのアカナやイティ

おやつのサクサクボーロなどは

光の森店でも取り扱っておりますので

どちらでもお買い求めいただけます😆❣️

Instagramの方でも商品紹介などありますので

ぜひ、フォローして下さいね♡

新屋敷本店Instagram

https://instagram.com/dogsalon.mira?igshid=1978bjxu0occm

光の森店Instagram

https://instagram.com/dogsalon.mira.hikarinomori?igshid=zqc7w3bw0cvq

まだまだ新米の光の森店ですが

新屋敷本店同様、皆様に愛されるお店になるよう

スタッフ一同、一丸となって頑張ってまいりますので

どうぞよろしくお願い致します!😊

熊本 新屋敷 光の森

ドッグサロン トリミングサロン

ドッグサロンミラ ドッグサロンミラ光の森店

こんにちは(*’ω’*)! 今回のわんちゃんのトリミングの必要性シリーズは、、、 ~ミニチュアシュナウザー編~です!! ミニチュアシュナウザーはダブルコートの犬種です。 ワイヤーのように硬いオーバーコートと柔らかいアンダーコート二重構造になっています。 ダブルコートの場合、換毛期に大量に抜け毛が発生しますが

ミニチュアシュナウザーは抜け毛が少ないことが特徴です。

ただ、被毛は伸びていくのでお手入れを怠ると外見も損なわれてしまいます。 特にミニチュアシュナウザーの耳の毛は他のわんちゃんと比べてたくさん生えます。

耳のお手入れを怠ると通気性が悪くなり

蒸れて外耳炎になってしまう事も、、、。

なのでトリミングの理想頻度は1ヵ月に1回が理想です!  

ミニチュアシュナウザーちゃんのトリミング料金

 

シャンプーコース ¥3,600(税別)

 

カットコース ¥4,900(税別)

 

単品メニュー ¥500(税別)~

  ※足裏、足回りカット、お耳掃除、爪切り、肛門腺絞りはシャンプーコースに含まれています。   ドイツ語で「口ひげ」を意味する「シュナウツ(Suhnauz)」が

名前の由来にもなっているシュナウザー。豊富な被毛を生かしたカットスタイルは

「シュナウザーカット」と呼ばれ、多彩な種類のスタイルを楽しめます(*^^)v   その子に合ったスタイルでわんちゃんとの時間を楽しみましょう♪   熊本 ドックサロン 熊本ドックサロン わんちゃん かわいい おしゃれ ミニチュアシュナウザー トリミング

こんにちは!

最近は梅雨真っ只中で雨が多くジメジメしていますね。

気温も上がってムシムシ、、、

梅雨が明ければまた一気に暑くなります💧

 

なので今回は、

これからの季節にピッタリ✨

ひんやり涼しいクールマット&ベットの紹介です♪

 

触れるとひんやり💛

ワンちゃんも猫ちゃんも気持ち良くってすぐ気に入ってくれますよー♪

 

 

我が家の猫ちゃんもクールベットがお気に入りで

購入したその日から愛用しています(*ノωノ)💛

ひんやりだけでなく、無香料、天然由来の防虫成分で

蚊やダニ、ノミからもしっかりペットを守ってくれます!!

汚れたら手洗い洗濯も大丈夫です♪

クールマットはバナナやフラミンゴ

星など可愛い柄がたくさん揃っていますよ☺✨

お気に入りの一枚を見つけてくださいね♥

 

   

クールベットスクエアタイプ・・・¥3800‐(税抜)

クールベット丸形・・・¥3500‐(税抜)

クールマット・・・¥1480‐(税抜)

この夏はひんやりマット&ベットで快適に過ごしましょう(*´∀`*)♪

  熊本 ドックサロン クールマット クールベット        
こんにちは(*^-^*)! 今回のわんちゃんのトリミングの必要性は、、、 ~コーギー編~です(^^)/   コーギーの被毛はダブルコート(上毛と下毛の2重構造)になっています。 ダブルコートの犬種は抜け毛が多くコーギーもその一種です!! そのため、撫でるたびに毛がついたり、部屋のいたる所に毛が散らばることは日常茶飯事。 特に、春と秋の換毛期には、より大量の抜け毛が、、、!! そこで毎日のブラッシングが必要になります。 なのでトリミングの理想頻度は1ヵ月に1回が理想です。  

コーギーちゃんのトリミング料金

 

シャンプーコース ¥4,500(税別)

 

カットコース ¥5,500(税別)

 

単品メニュー ¥500(税別)~

 

※足裏、足回りカット、お耳掃除、爪切り、肛門腺絞りは

シャンプーコースに含まれています。

    基本的にコーギーはカット不要の犬種です。ですが、抜け毛を減らす方法として サマーカットにする場合もあります! 抜け毛対策としてサマーカットはいいですがいくつかのデメリットがあります。 例えば、 皮膚が傷つきやすくなる 日光や紫外線の刺激を受けやすく、熱中症にかかるリスクが高まる 毛を短くしたことによって毛質が変化する恐れがある 皮膚を保護する毛が少なく、虫に刺されやすくなってしまう などメリットよりデメリットの方が多いため、サマーカットをする場合は トリマーさんとよく相談してから決めましょう(*^^*)! もし、カットを施すのであれば、お腹やお尻周りなど毛の長い場所を 部分的にカットするのがオススメです♪ 抜け毛が軽減されるほか、汚れがつきにくくなるというメリットが(‘ω’)ノ その子に合ったトリミングスタイルで楽しい時間を過ごしましょう(*ノωノ)   熊本 ドックサロン 熊本ドックサロン わんちゃん かわいい おしゃれ コーギー トリミング      
こんにちは(*’ω’*)! 今回のわんちゃんのトリミングの必要性シリーズは、、、 ~パピヨン編~です♪ パピヨンは、たち耳の後ろに生えている被毛(飾り毛)が蝶が羽を広げたような形に 似ていることから《パピヨン》と名付けられた犬種なんです!! なのでその飾り毛をわざわざ切り落とすことはしなくてもいいんです(^^)/ ですが、パピヨンは毛量も多く、被毛が柔らかく絡みやすいので 毎日のブラッシングが欠かせません。 ブラッシングをすることによって抜け毛を取り除くこともできるので 家の中の掃除を楽にするためにはブラッシングが重要な作業になります! パピヨンはダブルコート(上毛と下毛がある犬種)で、冬は特に下毛が豊富になるので トリミングサロンでカットをするというよりは、 下毛を少なくしてもらうために通う必要があります(*^-^*) なのでトリミングの理想頻度は1ヵ月に1回が理想です♪  

パピヨンちゃんのトリミング料金

 

シャンプーコース ¥3,600(税別)

カットコース ¥4,900(税別)

単品メニュー ¥500(税別)~

※足裏、足回りカット、お耳掃除、爪切り、肛門腺絞りはシャンプーコースに含まれています。   耳の後ろの毛は特に、シャンプーをしてしばらく経つと皮脂で毛束になってしまうので 少しでも見た目をよくするためにもブラッシングやコーミングは欠かせない作業になります! ですが、暑い夏場は丸刈りや、短めにそろえるサマーカットをすることは多くあります。 その子にもよりますが、毛量が多い子もいるので抜け毛や掃除、ブラッシングの手間を 省くために一年中トリミングするのもおススメです☆ その子にあったお手入れのやり方でたくさんコミュニケーションをとりましょう(*’ω’*)!   熊本 ドックサロン 熊本ドックサロン わんちゃん かわいい おしゃれ パピヨン トリミング            
こんにちは(*’ω’*) 今回のわんちゃんのトリミングの必要性シリーズは、、、 ~ポメラニアン編~です!! ポメラニアンは他の犬種に比べ、デリケートな毛質です。 ポメラニアンの毛はダブルコートといい、剛毛な上毛であるオーバーコートと、 柔らかい下毛のアンダーコートに分かれています。 ポメラニアンの毛は春と秋に生え変わります。この時期は特に抜け毛が多くなりますので

毎日のブラッシングが重要です。

特に、アンダーコートは毛玉になりやすい部分なので、放置したままだと

皮膚病の原因にもなります。

ポメラニアンの毛は生え変わりこそありますが、一定の長さ以上には伸びません。 カットよりも大事なのは日々のブラッシングです!!

なので、トリミングの理想頻度は1ヵ月に1回が理想です。

 

ポメラニアンちゃんのトリミング料金

シャンプーコース ¥3,600(税別)

カットコース ¥4,900(税別)

単品メニュー ¥500(税別)~

※足裏、足回りカット、お耳掃除、爪切り、肛門腺絞りはシャンプーコースに含まれています。   本来ポメラニアンはカットをしなくてもいい犬種ですが色んなカットスタイルもあるので 毛色や体形その子に合ったスタイルでカットを楽しんで下さい(^^)/ 定期的のお手入れ、シャンプーをするように心がけましょう♪   熊本 ドックサロン 熊本ドックサロン わんちゃん かわいい おしゃれ ポメラニアン トリミング  
こんにちは(*’ω’*) 今回のわんちゃんのトリミングの必要性シリーズは、、、 ~柴犬編~です!!  

柴犬の毛は、外側の堅い上毛、内側の柔らかい下毛の2種類の毛質で構成されています。

この構造をダブルコートといいます。

ダブルコートの犬種は、春と秋の換毛期に気温の変化に対応するため 毛が生え変わります(^^)/ 柴犬は普段から抜け毛の多い犬ですが、換毛期の抜け毛はさらに多く 手入れがより大変です。 この時期に柴犬の手入れを怠ると、病気や不調の原因となってしまうかもしれません。 抜けた毛が他の毛と絡まって、皮膚表面にとどまっている場合も。

この毛を放っておくと、夏は熱がこもって熱中症の原因になることも、、、。

冬でも湿気が溜まって皮膚病を引き起こすことがあります。

皮膚に異常を感じると犬は体を舐めます。 その毛が胃に溜まって排泄されないと、腸閉塞といった恐ろしい病気に つながることがあるので、こちらも気を付けましょう。 なので柴犬のトリミング理想頻度は1ヵ月に1回が理想です(‘ω’)ノ  

柴犬ちゃんのトリミング料金

シャンプーコース ¥4,500(税別)~

単品メニュー ¥500(税別)~

※足裏、周りカット、お耳掃除、爪切り、肛門腺絞りは シャンプーコースに含まれています。   トリミングの時だけではなく、1週間に1回はお家でブラッシングしてあげると よりキレイに保てます♪  

当店にもあるファーミネーターでのお手入れも効果的です(*^^)v

抜け毛を最大90%除去

換毛期のお掃除がラク

皮膚や被毛を傷つけず健康な毛はそのまま

※シングルコート種、アンダーコートのない犬種は使用できません。

  抜け毛の処理は大変に感じられたかもしれませんがこれは愛犬との ふれあいの時間でもあります。同じ気持ちになって楽しい時間を作りましょう♪   熊本 ドックサロン 熊本ドックサロン わんちゃん かわいい おしゃれ 柴犬 トリミング
こんにちは(‘ω’)ノ 今回のわんちゃんのトリミングの必要性シリーズは、、、 ~シーズー編~です(*’ω’*) シーズーの被毛は繊細で長いため、絡まりやすく放っておくと毛玉になってしまいます。 鼻が短いため目元と鼻の隙間に目ヤニや汚れが溜まりやすく それが原因で赤みが出たり、炎症を起こしたり、においが出てきたりなど 様々な問題が出てきます。 また、シーズーは  

皮脂が多めな犬種

  そのため少し独特の体臭があるのでこまめなシャンプーは必須です。   なのでシーズーのトリミング理想頻度は  

1ヵ月~1ヵ月半に1回が理想です!

  脂漏症の子は半月に1回をおススメします。  

シーズーちゃんのトリミング料金

シャンプーコース ¥3,600(税別)

カットコース ¥4,900(税別)

単品メニュー ¥500(税別)~

※足裏・周りカット、お耳掃除、爪切り、肛門腺絞り、目元カットは シャンプーコースに含まれています。 べたつき、もつれ、におい、乾燥など肌のトラブルが気になる子に  

当店大人気のハーブパックがおススメです(^^)/

¥1,800(税別)

目の周りの毛を伸ばして頭の上でまとめてちょんまげ風にリボンで結んだ キュートなスタイルなどよく見かけますが、毛が目に入らないよう予防する役目もあるので  

一石二鳥のスタイルです♪

  日々のお手入れでわんちゃんにとって過ごしやすい環境を作っていきましょう(*´ω`*)       熊本 ドックサロン 熊本ドックサロン わんちゃん かわいい おしゃれ シーズー トリミング